|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本のビジネス社会にコーチングが導入されてから10年以上経ちました。もはやコーチングはビジネスにたずさわる人たちにとって無くてはならないコミュニケーションのインフラであるといえます。そこでビィハイブは、マンツーマンのレクチャーや個別フィードバックを盛り込んだ、コーチング速習プログラムを開発。単なる知識レベルで終わらせることなく最大の投資効果を産みたいあなたのニーズにお応えします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
もしたった3ヶ月であなたがコーチングスキルを完全に習得し
短時間で人と信頼関係をつくって、相手の可能性を引き出すことができるようになるとしたら・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そんな方のために、コーチングを3ヶ月でマスターできる
プログラムを企画しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
コーチングを本格的に学びたい! |
|
|
|
|
|
 |
|
マンツーマンでコーチングを学びたい |
|
|
|
|
|
 |
|
早くコーチングスキルを身につけたい |
|
|
|
|
|
 |
|
部下とのコミュニケーションにコーチングを用いたい |
|
|
|
|
|
 |
|
人との会話が苦手だ |
|
|
|
|
|
 |
|
もっとスムーズに人と信頼関係をつくれるようになりたい |
|
|
|
|
|
 |
|
コーチングを学びたいがまとまった時間がなかなか取れない |
|
|
|
|
|
 |
|
人間関係が苦手だ |
|
|
|
|
|
 |
|
コミュニケーションがうまく行かない理由がわからない |
|
|
|
|
|
 |
|
人の話を聴くのが苦手だ |
|
|
|
|
|
 |
|
もっとスムーズに人と信頼関係をつくれるようになりたい |
|
|
|
|
|
 |
|
リーダーシップを発揮したい |
|
|
|
|
|
 |
|
質問力を身につけて、営業成績を上げたい |
|
|
|
|
|
 |
|
人にプラスの影響を与えられる人になりたい |
|
|
|
|
|
|
|
etc・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
修了した方のご感想はこちら⇒ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
期 間 |
: |
3ヶ月 |
|
|
|
費 用 |
: |
300,000円(税込)【1回あたり¥30,000(税込)】 |
|
|
|
内 訳 |
: |
・導入セッション:1回約3~4時間・対面
・通常セッション:1回60分(電話もしくはスカイプ)×月2回
・フィードバックセッション:1回90分(対面)×月1回 |
|
|
|
特 典 |
: |
1)コーチング【理論】と【実践】セミナーDVD(通常価格¥39,800)をもれなくプレゼント。
2)期間中メール相談無制限。課題を実践していく中で出てくるご質問・ご相談を随時受け付けます。お気軽にご相談ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
修了した方のご感想はこちら |
|
|
|
|
コーチングマスタープログラムを修了された
日本におけるアメリカ式美容鍼の第一人者
ブレア元町・上田隆勇院長にご感想を伺いました。
ブレア元町ホームページ:http://www.iblea.jp/ |
 |
|
|
|
|
|
1)「コーチングマスタープログラム」を受けてみようと思われたきっかけと目的は何でしたか? |
|
|
|
志が一緒の仲間と事業を興しましたが
スタッフが増えるに連れ、意志を伝えたり、指導したり
よい方向に導いていくのに、トップダウンの指示ではなく
そのスタッフの持っているよさを引き出して延ばしていく
手法を、本や雑誌から断片的に得た情報ではなくて
いちどきちんとした方法を学んでおきたかった。
これからスタッフが増えていく上で
リーダーとしての資質を高める必要性と
自分自身への成長するための質問力を高める必要性を感じたから。 |
|
|
|
2)実際にコーチングを受けてみて、どんな成果がありましたか? |
|
|
|
コーチングの手法を学び、実践することで
スタッフと話し合うとき
スタッフの意見が多く引き出されるようになり
また、スタッフ思っている目標設定や
自分で気付いていない可能性などが出てきて
それを行動レベルに落とし込んでくれるなど
目に見えた変化がありました。
なんとなく目標などを話して終わってしまい
結果が見えなかったり、
時間がかかるわりに成果が見えなかったりしていたのものが
スタッフの思いを引き出すことによって
自分で目標を明確にして、期日を設定して
行動するようなってきました。
自分自身は行動していくときに
どうなりたいのか、いったいどれくらいかかるのか
漠然としていたり
セルフイメージを高く保とうとしてもなかなか難しかったりしましたが
自分への質問の質を変えていくことで
たとえばスタッフにこのように行動してもらう
このように行動してあるべき結果を○○までに出すという
行動をとれるようになってきました。
こうした行動変容は谷口さんの
素晴らしいコーチングの賜物です。 |
|
|
|
3)コーチングスキルを身につけてみて、どんな変化を感じていらっしゃいますか? |
|
|
|
一番大きく感じるのは質問の質が変わったことです。
相手(スタッフ、対クライアント)に対して反応する姿勢、
言葉が変わってきたので、相手にもよい反応が起きているように感じます。
スタッフが思っていることや考える力を引き出していくことで
これまでのトップダウンのアプローチでは
やらされているような反応を持っていたスタッフが
目的意識を出して行動するようになっていっています。
よりスピードアップした成長が見込めるのではと楽しみです。 |
|
|
|
4)「コーチングマスタープログラム」で得られたものを今後どんな風に活かしていきたいですか? |
|
|
|
引き続き、スタッフ教育に取り入れていき
また、対クライアント対応方法として
考え方や姿勢をスタッフに浸透させていき
これまで以上にクライアントの満足度を上げていきたいと思っています。
また、事業を大きくするときの自分との対話に
意識の高い質問をすることで道を開いていきたいと思います。 |
|
|
|
5)「コーチングマスタープログラム」にご興味をお持ちの方に、ひと言 |
|
|
|
新人スタッフの指導や目標管理、行動指針が思うような結果になっていなかったり
悩みを持っていたり変化を求めているクライアントに
もっとよい対応はできないか。
自分が心で思っていてもなかなか行動に移せなかったり
移していても結果を先延ばしにしてしまっている方に
ぜひ受けて欲しいプログラムです。
あなたを全人的に受け入れ、
そして気付かなかった能力を引き出してくださる谷口先生に
セッション中、本当に勇気づけられるとのではと実体験から思います。
対大勢のセミナーの講師も素敵な方ですが
マンツーマンで濃厚な指導・アドバイスはやはり個人セッション、
このプログラムでしか得られない結果だと思います。
実はコーチングがよく分からず、なんとなく必要と思って申し込んだのですが
こんなに奥が深く、可能性の秘めたものはないです。
リーダー的要素が必要なら谷口さんのこのプログラムをオススメします。 |
|
|
|
|